世間の荒波を、乗り越えて、同じ思いの人達と出逢いたいよ~と願かけのブログ
またまた、長い間さぼっておりました。

実は、友人Sちゃんから、最近、更新してないね




頑張ろうと、奮起しました

では、始まりはじまり~

ナチュラルモダンを意識しました

LDKです。
これは、2Fへの階段です。開放的でしょう?
寝室に間接照明を造ってみました
ムードムード


これは、ZaZaグラスワークの塩田さんに作ってもらった、トイレのドアの
明かり窓です。
明かり窓です。
1Fのと、2Fのです

住宅設備・建具・照明・カーテン・家具・ディスプレイ等々・・・
トータルコーディネートさせていただいております。
トータルコーディネートさせていただいております。
では、これからは、出べその私が、出かけたところを、紹介します

まずは、学研教室のN様のお庭
すっごく素敵な、薔薇で、こんなに鈴なり(と言うのかな?)の薔薇は、
よほど上手に育てないと咲かないでしょう?
よほど上手に育てないと咲かないでしょう?
何だか、私まで、優雅な気分でした
(5月でしたが・・・)

そして、そのN様に優雅なランチ
に連れて行っていただきました
に連れて行っていただきました

江津湖のほとりにある、素敵なカフェレストラン(名前が・・?
)

N様ありがとうございました

秋月にある、お茶室建築をご主人が、なさっているという、澗水さん
とても、風情のある中で、お食事を楽しませていただきました。
デザートの手作りのお饅頭は、食べきれず、持ち帰って食べました。
写真には、撮っていませんが、お漬物が、また、メチャウマで・・・
なんと、美味しいと涙を流したら、お土産にと、わけて下さいました

すべて、とっても、美味でした





そして、
湯布院にある、一壷天さん
またまた、ここが素敵で、お昼のお食事と、貸切のお風呂を堪能させて、いただきました





ここの器が、すっごく素敵で・・よ・よ・よだれが・・・(ほ・欲しい)
だって、古伊万里の器とか、素敵なものばかり・・・
器フェチの私には、たまらない・・・





そして、お風呂が、また素敵だったんです









そして、久木野の隠れ家的なお店、阿久里さん
またここが、景色もよいし、静かでよいし、味もよいし・・・





素敵なご夫妻と、自家製の野菜、ほっとするところですよ



では、今回の最後は、
ZaZaグラスワークの塩田さんとこで、ランチ
素敵なショップもあります





*余談ですが・・・
私は、最近銀歯がとれて、歯医者通いを余儀なくされている。
実は、(子供みたいですが・・・)私は、歯医者が死ぬほど嫌い



ので、いつも、仏頂面の私・・・・・
。

しかし、先日、可愛い歯科衛生士さんが、ブログみました
と声をかけて、下さいました。

ありがとうございます

でもでも・・・歯医者での私のふてくされた態度・・・







反省します

ごめんなさい









最新記事
(01/11)
(09/02)
(08/13)
(10/12)
(05/20)
プロフィール
HN:
東 亮子
性別:
女性
職業:
インテリアコーディネーター
趣味:
楽しいこと全般
自己紹介:
1992年より
リフォーム会社入社
カーテン専門店
北米輸入住宅
北欧輸入住宅
を経て、フリーのインテリアコーディネーターとして独立。
現在、
・住宅会社、工務店、職人さんとコラボレートした仕事を手掛ける。
・個人顧客依頼の仕事を手掛ける。
TEL・FAX
277-1250
です。
《全国雑誌掲載物件》
E様邸
2005年発行 ガレージのある家(vol.4)
S様邸
2005年発行 美しい部屋(no.63)
S様邸
2005年発行 素敵なカントリー(冬号)
ご相談はこちらへ
kintarouame@festa.ocn.ne.jp
リフォーム会社入社
カーテン専門店
北米輸入住宅
北欧輸入住宅
を経て、フリーのインテリアコーディネーターとして独立。
現在、
・住宅会社、工務店、職人さんとコラボレートした仕事を手掛ける。
・個人顧客依頼の仕事を手掛ける。
TEL・FAX
277-1250
です。
《全国雑誌掲載物件》
E様邸
2005年発行 ガレージのある家(vol.4)
S様邸
2005年発行 美しい部屋(no.63)
S様邸
2005年発行 素敵なカントリー(冬号)
ご相談はこちらへ
kintarouame@festa.ocn.ne.jp