世間の荒波を、乗り越えて、同じ思いの人達と出逢いたいよ~と願かけのブログ
新年明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします
な~んて、メチャ遅い新年のご挨拶でございますが・・・・・

建売住宅
もちろん去年のことですが、ちょうど1年くらい前でしたでしょうか?
建売住宅の
コーディネートをさせていただきました。
コーディネートをさせていただきました。
コンセプトは、ナチュラル可愛いおうちです

こんなお家です。外観は、現在既にご入居されているためお許し下さい。
あまねさんの国産のワインパーティー
12月大好きなあまねカフェさんで、国産ワインのパーティーがあり、お誘いいただいたので、喜んで参加させていただきました











またまた、夜の素敵なこと



さて、ワインは、あの美味しいお店と噂の
好信楽瑠璃庵さんのオーナーシェフ(?)が、チョイスした逸品を持ってきて下さいました



まぁ~
どのワインもすべて美味でありました






そして、料理はもちろん、あまねカフェさんのお手製です

これまた美味







それに、参加されてた方々も私にとって、初めての方が、ほとんどだったのですが、とても気さくで楽しい方々ばかり・・・





とても楽しく、HAPPYな夜でした









ラッピング
ほんの小さな贈り物をしたのですが、久々にラッピングしてみました

あはは・・・ちと雑でしたね~
でも、私の手先は、この程度よ



自分へのご褒美
昨年は、何故だか、めちゃくちゃ忙しい年でした。(のわりには・・・何故



まぁそれはおいといて・・・)





なので、年末本当に押し迫ってから、食事に行くことにしました

が、しかし・・2.3日前に予約しているのに、「申し訳ありません。もうその日は営業しておりません。」と、断られる始末・・・あ~





でも、そこであきらめる私ではございません

お客さんに教えていただいていた、ちょっとお高いけれど(う~コノサイ・・)、美味しいですよ~
というお店、

ラ・セッセ
という、欧風レストランに、TEL
なんとOKでした






とても、美味しゅうございました





熊本インテリアコーディネーター協会
1年と半年くらい前、1人で仕事していると、情報が、少なくなるので(本当は、淋しい

)、熊本インテリアコーディネーター協会というところに、入りました。



で、昨年の夏に越智産業さんの展示会に参加させていただいたので、ちょっと紹介させていただきます

インテリアコーディネーターという職業を理解いただいて、活用していただけると、幸いです

私の生活雑貨・愛するストーブちゃん
本日は、雪がちらほら
こんな寒い日は、ストーブに限る


なぁんて・・・アンティーク(?ユーズド?100年経っていないと、アンティークとは、言わないらしい。)の、お気に入りの、バーラーのストーブを使っております。
なんだか、ほっこり、気分もあったかくなります





と、最後に、お仕事の話です。と言いますのが、
最近、こんなブログでも、お問い合わせいただけるようになりまして、
本当に有難いと思っております

ところなん
ですが、どんなことを、相談できるのかが、わからない、こんな事を相談
してもいいのだろうか?はたまた料金は?高い?とサンザン悩んだ結果、
もうえ~い
ままよ
と勢いずいて、なんとか問い合わせ
しました。みたいな感じのお話をいくつか聞きまして・・・。
私、ちょっと、とっつきにくい???と反省(?)しました。
しかし、私の仕事の範囲は、幅広く、内容も様々なので、きちんと、打ち
出すことが、非常に難しいのです。
今まで、
新築のお手伝い・リフォーム・店舗・施設・お庭・etc
設計範囲から携わる。
設計が決まってから、家が完成するまで、携わる。
内装デザインや、クロス選びのみアドバイスする。
照明、カーテンのみアドバイスする。
施工までお手伝いする。
工務店さんは別で、アドバイスのみ行う。
その他
等など・いろいろな事をしてきましたし、正直出来ないこともあります。
もちろん、料金も様々です。
ですので、まず、お会いして、お話をうかがって、その内容に合った方法
を、考えさせていただいております。
初回面談は、もちろん無料でおこなっておりますよ。
力になれるかどうかわかりませんが、私の力でよかったらお貸しします。
最近、こんなブログでも、お問い合わせいただけるようになりまして、
本当に有難いと思っております



ですが、どんなことを、相談できるのかが、わからない、こんな事を相談
してもいいのだろうか?はたまた料金は?高い?とサンザン悩んだ結果、
もうえ~い


しました。みたいな感じのお話をいくつか聞きまして・・・。
私、ちょっと、とっつきにくい???と反省(?)しました。
しかし、私の仕事の範囲は、幅広く、内容も様々なので、きちんと、打ち
出すことが、非常に難しいのです。
今まで、
新築のお手伝い・リフォーム・店舗・施設・お庭・etc
設計範囲から携わる。
設計が決まってから、家が完成するまで、携わる。
内装デザインや、クロス選びのみアドバイスする。
照明、カーテンのみアドバイスする。
施工までお手伝いする。
工務店さんは別で、アドバイスのみ行う。
その他
等など・いろいろな事をしてきましたし、正直出来ないこともあります。
もちろん、料金も様々です。
ですので、まず、お会いして、お話をうかがって、その内容に合った方法
を、考えさせていただいております。
初回面談は、もちろん無料でおこなっておりますよ。
力になれるかどうかわかりませんが、私の力でよかったらお貸しします。

最新記事
(01/11)
(09/02)
(08/13)
(10/12)
(05/20)
プロフィール
HN:
東 亮子
性別:
女性
職業:
インテリアコーディネーター
趣味:
楽しいこと全般
自己紹介:
1992年より
リフォーム会社入社
カーテン専門店
北米輸入住宅
北欧輸入住宅
を経て、フリーのインテリアコーディネーターとして独立。
現在、
・住宅会社、工務店、職人さんとコラボレートした仕事を手掛ける。
・個人顧客依頼の仕事を手掛ける。
TEL・FAX
277-1250
です。
《全国雑誌掲載物件》
E様邸
2005年発行 ガレージのある家(vol.4)
S様邸
2005年発行 美しい部屋(no.63)
S様邸
2005年発行 素敵なカントリー(冬号)
ご相談はこちらへ
kintarouame@festa.ocn.ne.jp
リフォーム会社入社
カーテン専門店
北米輸入住宅
北欧輸入住宅
を経て、フリーのインテリアコーディネーターとして独立。
現在、
・住宅会社、工務店、職人さんとコラボレートした仕事を手掛ける。
・個人顧客依頼の仕事を手掛ける。
TEL・FAX
277-1250
です。
《全国雑誌掲載物件》
E様邸
2005年発行 ガレージのある家(vol.4)
S様邸
2005年発行 美しい部屋(no.63)
S様邸
2005年発行 素敵なカントリー(冬号)
ご相談はこちらへ
kintarouame@festa.ocn.ne.jp